みんなの肌潤糖アトケアタイプご使用方法

①まず、お手持ちの洗顔料で、メイクや汚れをしっかり落とし、肌を清潔な状態にします。
肌に残った水気はタオルで拭き取らず、ぬらした状態のままにしておきます。
塗り薬をご使用の場合も、一度洗い流してから肌潤糖をご使用ください。
熱いお湯は、肌に必要な脂分まで奪ってしまう他、ムズムズの原因にもなりますので、必ずぬるま湯(24℃〜32℃)をお使いください。

②みんな肌潤糖を付属スプーンで手に取ります。顔全体の場合は1杯〜を目安に調整してください。
肌潤糖スプーン1杯に対して、スプーン1杯の水を加え、指で3回円を描いて少し粒感が残るペースト状にします。(これは目安ですので、お肌の状態にあわせて粒感を調整してください)

③ぬらした肌の上にくるくると軽くマッサージをするように、やさしくなじませていきます。
強くこすりつけず、やさしくゆっくりなじませ、体温と水分で、粒感がなくなるまで溶かします。
注意!肌にこすりつける、すり込むなどは超NG!です。

④粒感がなくなったら、1〜2分置いて、角質層まで、じっくりとうるおいを浸透させましょう。

⑤1〜2分浸透させたら、ぬるま湯でサッと洗い流します。すすぎは3〜4回程度で十分です。すすぎすぎると、せっかくのうるおいが逃げてしまいます。
熱いお湯は、肌に必要な脂分まで奪ってしまう他、ムズムズの原因にもなりますので、必ずぬるま湯(24℃〜32℃)をお使いください。
すすいだ後の水気は、清潔なタオルでこすらずにやさしくポンポンと拭きとってください。

⑥最後に、お手持ちの化粧水、乳液などで肌を整えましょう。
肌の浸透力が普段より高まっていますので、化粧水が普段より浸透することを実感できます。